2019.09.21 行先表示盤(JR路線・方向幕式・電動)の製作もDIYする、製作所むー工房 Tweet 補強用として手持ちのアルミ材のCチャンネルを使ったけど、特にこだわらなくても良いかな。ただし、押し込んだりしたときに凹むと悲しいので、おごったものを使いたい。 ギヤセット、48歯、52歯、60歯、10歯、各1枚づつを2組。¥400.-x2組。48-減速機。52-中間軸、60-巻取りロール。ギヤは10歯のピニオン付でそのまま使う。今回のDCモータは出力軸が整流子側に出ている特殊タイプ、出どころはラジコン用のサーボモータに使われていたものを流用(壊したわけでは無いです)。 価格 約400円 お手元に30Ωのセラミック抵抗があればベスト。今回は最適な抵抗値求めるために、ニクロム線を使い、そのまま組み込んだ次第。 ※注意 折り曲げる方向は、右用と左用で異なる(反対方向)ことに注意。 その他、背面、上面、側面2枚、底板が必要。材質軽発泡塩ビ板3mm厚、¥1,300.-接着剤¥400.- 切断工具はのこぎり。窓は予め10mm程の穴を開けておく。 表示窓には実在の駅名を表示していますが、現状では、架空の鉄道会社を設定し、路線図を作り、行先駅名を書き込んで表示させて遊んでいます。 【もっとDIY アトラクションの紹介】DIY手作りむー工房のアトラクション SNSでもご購読できます。 コメントを残す コメントをキャンセルコメント ※ 名前 * メールアドレス(公開はされません。) * 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 新しいコメントをメールで通知 新しい投稿をメールで受け取る Δ